授乳中でもできるダイエットがしたい!
早く産後の体を元の体型に戻したい!
そんなアナタにおすすめなのは「酵素」を取り入れたダイエット方法♪
どうして酵素ダイエットが良いのか、そしてどんな風にダイエットとして取り入れていくのかをご紹介します。
目次
授乳中でもOK!?産後ダイエットを成功させる秘訣は酵素!
出産直後からダイエットに取り組めたらすごく嬉しいですよね。
私ももうすぐ出産なので、産んだらすぐに取り組めるダイエットを調べていました。
そして、そこで発見したのが「酵素」を取り入れたダイエット。
芸能人だと産後ダイエットで酵素を取り入れたのは、小倉優子さん、西山茉希さん、後藤真希さん、辻希美さんなどなど、スタイル抜群の方々の名前が。
しかも!
産後直後の体は思うように動かせないことも多いので、体に無理をさせないでダイエットを成功させるには体の中からダイエットをしていくのが理想的。
でも、授乳に影響があるダイエットはできない。
そういった状況だとダイエットとして取り組める方法は限られてしまいます。
そんな中、ダイエットできてしまうのが「酵素ダイエット」なんです♪
産後ダイエットに酵素を取り入れるのがオススメな理由
酵素とは、生の肉や魚、野菜、果物などに多く含まれています。
そのため、私達が食生活をする上で自然と摂取できているものなんです。
酵素は食べ物の栄養素を吸収、分解、燃焼、排出する働きに必要なものです。
もし酵素が不足すると、これらの働きが鈍くなり【痩せにくい体質】になると言われています。
ビタミンやミネラルなどを豊富に摂取したとしても、酵素がないと吸収・分解・代謝ができないのでダイエットには意味がありません。
例えば、次のような生活習慣があると酵素は減ってしまいます。
- タバコ
- 飲酒
- 暴飲暴食
- ジャンクフードの摂取(カップラーメン、ファーストフードなど)
- 睡眠不足
これって、日常生活ではよくあることですよね。
そして、妊娠や出産という一大イベントの後だと、特に避けられないことがあります。
赤ちゃんのお世話などで睡眠不足になり、その結果酵素の量が不足しがちになってしまうことです。
そうなると、食べ物を分解したり、燃焼したりする働きをする酵素が足りなくなってしまいます。
すると、出産直後の体の中で何が起きるかというと・・・
- 代謝に使える酵素が不足する
- 基礎代謝が落ち、消費カロリーが減少する
- 血行が悪くなり、冷え性に繋がりやすくなる
- 腸内環境が悪くなり下痢や便秘になりやすくなったり、免疫力が低下しやすくなる
- 肌トラブルが増える
せっかく出産という一大イベントが終わって、「よし!ダイエットも頑張るぞ!」という時にこの悪循環にハマってしまうと最悪です。
しかも、授乳中は体内の水分も不足しがちなので、便秘になりやすいとも言われています。
酵素が不足して消費カロリーが減っている上に、便秘になってしまったら・・・もう想像するだけでツライですよね。
でも!!!
逆に考えてみると、授乳中は産後ダイエットのチャンス時期でもあるんです♪
ちょっと考え方を変えてみましょう。
授乳中は授乳によって消費カロリーがアップするので、酵素と授乳の力で消費カロリーはアップアップ!
授乳をしている時期に酵素をしっかりと取り入れることができれば、ダイエット効果がアップするということです♪
食事制限などでカロリーを抑えるよりも、授乳期間の高い消費カロリーを利用したほうがダイエット効果は期待できます。
だって、母乳100mlで70キロカロリーの消費があると言われているんです。
平均的に産後1ヶ月で1日700ml、3〜4ヶ月の頃には1日1000mlの母乳を飲むとされているので、1日あたりの消費カロリーで考えると490〜700キロカロリーも消費してくれるんです!
母乳だけでこれだけのカロリーを消費されるということは、食事制限をするよりもカンタンですよね♪
この時期に酵素をしっかりと取り入れて、代謝をアップさせることでダイエット効果を高めらます!
だから、授乳中や産後のダイエットには「酵素」を取り入れることがオススメなんです。
酵素を取り入れることが、痩せやすい体を手に入れるチャンスになります!
それに、酵素を多く体の中に蓄積すると母乳の出も良くなったりするそうです。
ダイエットだけでなく、赤ちゃんのためにもなるのであれば嬉しいですよね。
痩せやすい体になる上に、赤ちゃんにもたっぷり母乳を与えて挙げられるのであれば最高です。
酵素が含まれる食材と、気をつけること
酵素は生の肉、魚、野菜、果物に多く含まれています。
これらの中でも、次のような食材が豊富に含まれていると言われています♪
酵素が多く含まれている食材
食材 | 酵素の種類 | 働き |
大根 |
|
デンプン、タンパク質、脂肪を分解、消化を助ける働きの大きな酵素 |
キウイ | プロテアーゼ | 消化を助ける働きの大きな酵素 |
納豆 | ナットウキナーゼ | 消化を助ける働きの大きな酵素 |
主にこういった食品に含まれています。
納豆のような発酵食品だと、味噌やヨーグルトなどにも含まれていると言われているので、発酵食品だと日常的な食事に取り入れやすいですよね。
酵素を摂取する際に注意すること
酵素には2つの特徴があるので、摂取する際に気をつけないと「食べても意味がなかった!」という結果になる場合があります。
注意するのは次の2つのことです。
- 50〜70度以上で加熱をしない
- ミキサーを使う場合は、低速で作る
50〜70度以上で加熱をしない
酵素は熱に弱いので、50〜70度以上で加熱をすると酵素が変性してしまいます。
ということは、酵素としての働きが期待できないということです。
酵素を酵素として体に取り入れる場合は、できるだけ加熱を避ける必要があります。
そのため、酵素を摂取する際の食材は果物や野菜をオススメされることが多いのです。
生でも食べられるお肉や魚もあるけれど、授乳中は制限もあるので果物や野菜を中心にした方が安心ですよね♪
それに、生の果物や野菜の方が生活に取り入れやすいです。
ミキサーを使う場合は低速で作る
酵素を摂取する目的だと、すりおろした方が摂取できる酵素量が2〜3倍になると言われています。
すりおろすだけなのに、すごい量の変化ですよね!
ということは、ミキサーを使ってジュースにするのもオススメ!
ただし、高速で回転させてしまうと熱が発生して、酵素自体が変化する可能性があります。
ミキサーを使う場合は低速でゆっくりジュースを作るようにすれば、摂取できる酵素の量もアップさせつつ、酵素の形をキープさせたまま摂取できます。
ミキサーを使う場合は、低速で使うようにしましょう♪
酵素を摂取するタイミングは?
酵素を摂取する際は、空腹時に取り入れるのがオススメ!
特に意に何もない状態の方が栄養が早く、効果的に吸収されるからです。
1番理想的なのは、食事前に酵素ジュースやドリンクを作って摂取すること!
そうすることで、よりダイエット効果を高めることができます。
授乳中でも酵素をしっかりと摂取する方法
酵素を摂取することで効率的に産後ダイエットができます。
ただ、私が1番気がかりになっているのは「手間暇」です。
赤ちゃんを出産して毎日のお世話に時間をとられるので、自分のために酵素ジュースを準備して、片付けをするのがものすごく大変だと思います。
それが毎日、毎食ごとになると・・・想像するだけで無理。(笑)
しかも、ジュースを作るために果物、野菜をたっぷり買ってきて・・・もう荷物が重い!
それを洗って、ジュースにして・・・もう手間がかかりすぎ!
こういった手間がかかったり、体に負担がかかることって産後の体にとっては超キツイです。
ダイエットのためだから仕方がない・・・と諦めるのか!?と思ったけど、やっぱり無理。(笑)
だから「酵素ダイエットがいかにいいもの!」と言われても、やる気になれないのが問題です。
・・・すると!
みんな酵素ドリンクを置き換えダイエットとして取り入れているではないですか!
おお、めちゃくちゃカンタンな方法!(笑)
作られているものを買うって!なるほど、その手があったか!です。
確かに、置き換えダイエットのジュースとして販売されている酵素ドリンクには、数十種類〜数百種類の果物や野菜が含まれています。
自分で作るには限界がある酵素ジュースですが、置き換えダイエットになっている商品であれば【栄養たっぷり】【酵素たっぷり】【手間ひまかからない】という三大要素がそろっているではありませんか!
もう最高!
ということで、私は何の酵素が良いか探してみました。
いろいろあって迷いますね〜。
特に大切なのが、妊娠中や授乳中でも飲めるものを選ぶこと。
たくさんある中で私が1番良さそうだな!と思ったのが、「グリーンクレンズカクテル
」です。
理由は、酵素ダイエットとしての効果を含んでいる上に、妊娠中や授乳中でも摂取可能なこと。
そして 【食欲抑制効果】を発揮する成分も含まれていることでした。
これだけダイエットに必要な条件が揃っているのであれば、問題なく産後ダイエットに取りかかれそうだと思ったのでチョイスです♪
実際に飲んでみたけれど、味も美味しいし納得♪
1日30円で試せるので気になる方にはオススメですよ〜。
酵素をとりいれたダイエット、カンタンだし一度試してみるのをオススメします♪
私はもう出産に向けて準備完了です!(笑)