妊娠18週の後半、妊娠19週目の目前に「これが初胎動だ!」という動きを感じました。
すごい、これは感動ですね!
でも、その後に胎動はぱったり・・・。
これって大丈夫なのかな?と、不安になります。
経産婦である友達に妊娠時はどうだったのか話を聞いてみました。
- 妊娠19週目前、初胎動!
- 初胎動が嬉しい!でも、その後間があいても問題ないの?
妊娠19週目前、初胎動!
妊娠18週に入って「これって・・・胎動かな?」というポコポコした感じはありました。
でも、これが確実に胎動だ!とは確信が持てず、先日も「これかな~?」と思う記事を書きました。(→これが初胎動・・・!?初胎動ってどんな感じがするの?)
この時は「今のはもしかして・・・?」という一瞬のできごと。
でも、今回は確信を持って言えます!
「初胎動が来た~!!!」(ガッツポーズで!)
これは聞いていた話通りの感覚でしたよ!
ちょっと頭痛がするな~、と、ベットで横になっていました。
ただ、食道あたりをスッキリさせたかったので、チョコチップ入りアイスを食べて、体を少し起こした状態でした。
アイスを食べて1時間半~2時間ほど経ったくらいの時間。
突然おへその下くらいから「ぐに~~~」っと押される感覚が!!!
一瞬で「これは胎動だ!」と気づいて、旦那さんを大声で呼びました。
私「ヤバいヤバい!胎動や!動いてる!」
旦那さん「嘘やろ!どれどれ?」(耳を私のお腹に当てて、動きと音を聞こうとする)
私と旦那さん「・・・(無言で赤ちゃんの動きを感じる)」
旦那さん「・・・(無言だけど、目をキラキラさせてうなずいている!)」
私「・・・(心の中で、そやろ?そやろ?とあいずち。笑)」
こうして、初胎動を2人で感じることができました。
はじめに大きくグニ~!と動いた後、小さくぐにょぐにょ動いていて。
その感覚がお腹に残っているので、「これが胎動ってやつか~」と納得できました。
周りの妊婦さんたちが言っていた「グニグニするよ」という感覚がついに理解できました。
確かに、あれは「グニグニ」とか「グニョグニョ」っていう表現しかできないです。(笑)
多分「まだかな~?まだかな~?」と思っているママでも、この胎動のタイミングが来たら「コレだ!」とすぐにわかる気がします。
ペルーの友達から聞いた話なので本当かどうかはわかりませんが、「赤ちゃんは欲しい食べ物をママが食べたとき、動いたりする。特にチョコレートとか」と言っていました。
確かに今回、チョコチップアイスを食べた後に初胎動。
それも勢いが激しかった~。(笑)
初胎動が嬉しい!でも、その後間があいても問題ないの?
初胎動を感じられてとっても嬉しいです!
でも、その後すごく心配にもなりました。
その理由は、初胎動があったとピタリと胎動の感覚がなくなったからです。
なんとなく、「あれ?今ぽこってしたかな?」ということはあっても、初胎動を感じた時のように「胎動だ~!」と確信が持てないものばかり。
「赤ちゃん、無事?大丈夫かな?」と、動いているのを感じたからこそ不安になります。
そこで、経産婦の友人たちに聞いてみました。


はじめは感覚がすごくあいてたし、はじめはあんまり胎動を感じないから大丈夫。
と、友人たちからも「大丈夫」という話をきけました。
はじめはそんな感じなんですね♪
確かに冷静に考えたら、今まで胎動を感じられなかったのに、ある日突然「胎動がグニグニくるよ~!」となるのも変な話ですもんね。(笑)
もう少し赤ちゃんが頻繁に動けるようになるのを待とうと思います。
ちなみに、旦那さんのおばさんは「私が娘の胎動を感じたのは7カ月の時だったわよ~!あなた早いわね!」と言われて、それもビックリしました。(笑)
おばさんが忙しくて胎動に気づかなかったのでは・・・?という、なんとも面白いエピソード。
それくらいのんびり構えててもいいのかな?と思うと気が楽になります。(笑)
初胎動くらいあたりは、頻繁に胎動を感じられなくても心配ないってことですね♪