妊娠すると「葉酸を飲んでくださいね〜」と言われるけど、葉酸ってなに?って思いますよね。
私は妊娠するまで葉酸の存在を知りませんでした。
葉酸の摂取が不足すると赤ちゃんにどんな影響があるのか調べてみると、実はかなり重要だということがわかったんです!
妊娠中に葉酸が不足すると、赤ちゃんに何が起こるの?
妊娠中に葉酸が不足すると、赤ちゃんに起こるのは「先天性の異常のリスクが高くなる」ということです。
先天性の異常とは・・・脊髄の形が不完全な状態で生まれてくる「二分脊椎症」や、下半身の運動障害を引き起こす「神経管閉鎖障害」などの症状のことを指します。
葉酸不足だと、これらの症状が起こるリスクが高くなってしまうそうです。
葉酸が赤ちゃんの成長に関係していると分かってからは、世界中で葉酸の摂取が推奨されています。
私が住んでいるペルーでも同じです。
特に妊娠初期は細胞分裂が活発で、葉酸がDNAなどの合成に重要な働きをします。
脳や脊髄、神経管などがつくられる妊娠初期にこそ、特に葉酸が必須!
妊娠に気づいたらすぐに摂取するのがベストです。(さらに言うと、妊娠前からが理想だそうです)
葉酸の過剰摂取の可能性は?
でも、葉酸をたくさん飲みすぎたら危険じゃない?と心配になりますよね。
私もどれくらいの量の葉酸を摂取したら良いのか、サプリメントを購入する時に迷いました。
でも大丈夫!
そのため、摂取しすぎたとしても赤ちゃんやママに悪影響が出ることはありません。
「どれくらい摂取したかな!?」と心配しすぎなくても大丈夫です。
むしろ、不足している方が問題なので、しっかりと毎日摂取することを心がけましょう。
妊娠中は葉酸だけじゃない、必要な栄養素はたくさんある
妊娠中って「葉酸、葉酸」ってたくさん言われるので、葉酸だけ摂取してたらいいのかと思いますよね。
でも、妊娠の週数を重ねていくうちに鉄分不足だったり、カルシウムだったり、いろいろ言われることが増えていきます。
「え〜葉酸だけじゃないの?」とビックリしていまいます。
・・・が!
全部赤ちゃんとママ自身の体のためだと思って摂取を頑張りましょう。
特にこういった栄養素は特定の栄養素だけを摂取しても意味がありません。
体にきちんと吸収されるように、吸収するために必要な栄養素を摂取することも必要になります。
ということは結局、様々な栄養素をバランス良く摂取するのが大切ってことになるんです。
いろいろ考えるとややこしいですよね。(笑)
なので、私は1つのサプリメントですべてが補えるものをチョイスしました。
超面倒くさがりなので。(笑)
病院の先生にも確認したらOKをもらえたので、私は「妊活・妊娠中・産後までサポート 【BABY葉酸~ママのめぐみ~】
」を飲むようにしています。
これだと、妊娠中に必要な鉄分や葉酸などなど、もろもろを含んでくれているので、これ1つを購入するだけで完了!
めちゃくちゃ便利です。
サプリメント選びに迷っているのであれば、私はオススメですよ〜♪