妊娠すると激太りするっていうイメージが昔からありました。
だから妊娠したい・・でも、太るのは嫌!そう思っていたんです。
でも実際に自分が妊娠をしてみと、思っていたのと少し感覚が違いました。
妊娠して太る・・・どういった気持ちの変化があったかお話していきます。
目次
妊娠して太るのが嫌!そう思ってたけど・・・
妊娠をして太るのは、誰もが心配することですよね。
私は小さい頃から自分が妊娠して子供を持つ、ということにすっごく憧れがありました。
子供が大好きで、自分で子供が持てないなら養子をもらいたいと思うくらいです。
その夢がかなって自分が妊婦になった時、唯一心配したのが「太る」ということ。
だって、年齢を重ねた方々が言うじゃないですか。
「お腹ががね〜、たるむのよ〜」と。
妊娠出産経験のある女性って、やっぱり体型の変化が大変だって言うし、もっと年齢を重ねたらお腹まわりに響きやすいと感じています。
だから妊娠するのは嬉しいけど、「太るのは嫌」と、なんともワガママな気持ちと戦っていました。
でも、今妊娠8ヶ月、もうすぐ9ヶ月になろうとしている今、「太るのは嫌」とは感じていません。
もちろん体重管理はとっても大切なので必死で行ってますが。(もうがむしゃらですよ。笑)
太りたくないから、という理由だけではなく赤ちゃんのために、という意味も込めて頑張っています。
どうして今気持ちが変わったのか。
それは私にとっては、旦那さんの影響がとっても大きいと思います。
旦那さんから「太っても君はセクシーだよ」という一言が私を救った
妊娠5ヶ月を過ぎた頃、つわりも終わって食欲急増!
赤ちゃんの重さはまだちょっとしかないのに、私の体重だけはどんどん増えていく。
そんな時期がありました。
私は自分の太くなる太もも、二の腕にショック!
運動を再開してどうにか太らないようにするも、お腹が張ったりして思うように動けない。
そんな私は鏡を見ては「ああ・・・足が太くなったよ。」とか、「ああ・・・」とつぶやくことが多くなりました。
それを見ていた旦那さんはすかさず、私にこう言ってくれたんです。
と言って抱きしめてくれました。
この言葉が「母になるんだから、仕方ない」といろんなことを諦めようとしていた私の心を、スッと軽くしてくれました。
妊娠中って太るだけじゃなくて、乳首が黒くなったり、妊娠線ができたり、お腹の毛が濃くなったり、自分でもびっくりする変化がたくさんあります。
こういった変化を受け入れてくれて、なおかつそれでも愛してると言ってくれる旦那さんに救われました。
そう言ってくれた旦那さんに「ありがとう」と伝え、自然に涙が出ました。
そしてそんな旦那さんに出会えたことに心から感謝しています。
よくお母さん世代の方から「旦那選びはホントに大事だからね!頑張っていい人選ぶのよ!」と言われていた意味が、今になってようやく理解できました。(笑)
まさに、妊娠初期のつわり時期、太ってしまう時期、そして赤ちゃんが小さい時期の旦那さんの行動に相手の姿がすべて現れている気がします。
旦那さんのおかげで、私は「太る」ということが怖くなくなりました。
「太るのが怖くない=体重管理をしない」ではなりませんよ♪(笑)
体重管理はするけれど、以前のように妊娠して太るのは嫌だな!と強く強く思わなくなりました。
妊娠して太るのは必要なことだと理解したから
それに、妊娠をして太るのは必要なことだと理解できたことも、体重が増えても「嫌だ!」と嫌悪しなくなった理由の1つでもあります。
妊娠して太るのは本当に仕方がないことで、女性ホルモンの影響で今までと同じものを食べても太ってしまう傾向があるからです。
ただ、それでも欲望のままに食べていると必要以上に太ってしまうので、そこは我慢も必要。
私は妊娠中、自分が食べたものが赤ちゃんの体の一部になるだと思うと、食事に気をつけられるようになりました。
例えば私がファーストフードを毎日食べていると、それが赤ちゃんの体にも定着していくということです。
毎日そういったものを食べていると、赤ちゃんにもファーストフードへの依存性が湧いてくるのでは?と思うと怖くなります。
と言っても、時々は「甘いものが我慢できない〜!」と言ってスイーツに走ったり、お店に行くこともありますが。
行く回数はできるだけ少なくなるように頑張ってます!
また、妊娠中にママが極端に体重制限をすると、生まれた後に赤ちゃんが肥満になりやすいという傾向があるそうです。
赤ちゃんを太りやすい体質にしてしまう、ということですね。
それはとってもかわいそうだし、できれば太りにくい体質にしてあげたい。
こういった事を考えていると、毎日栄養バランスのとれた食事をすることが大切だな!と思うようになりました。
特に妊娠中期、後期には赤ちゃんに直接食べたものが影響してきます。
お腹の中にいるときから赤ちゃんのことをケアしていると思えば、食事に対する意識や「太る」ということに関して気持ちが変わるかもしれません。
妊娠中は太ってしまうのは仕方ないからこそ、コントロールを!
妊娠中は太りやすいし、太ってしまうのは仕方がないこと!
それを受け入れられたら、きっと気持ちはもっと楽になるんじゃないかな?と思います。
やっぱり身近にいる旦那さんに理解してもらえると一番の安定剤になると思うので、旦那さんに「妊婦とは?」ということを理解してもらうのが良いと思います!
口が裂けても「その体型戻るの?」とか、「太ったね」とか言わせたらダメ!
絶対に許せなくなりますからね。ずっと根に持っちゃう。
そんな旦那さんには1から妊婦について勉強してもらいましょう!
妊娠中に太りやすいのは仕方がないことですが、欲望のままに食べるとガンガン太ってしまうので・・・
できるだけコントロールすることも大切。
間食を調整したり、食べる食事内容をヘルシーなものにして、食事回数を減らすのではなく調整していくことで赤ちゃんとママの体を守っていきましょう♪
私もあとちょっと!
出産までの最後の2ヶ月の体重管理をがんばります!