お腹に赤ちゃんがいる幸せの一方で、ママが気になるのは「妊娠線」の予防ですよね。
赤ちゃんがお腹の中で大きくなっていく・・・「嬉しい」と思いながら「お腹の皮はそれ以上伸びないで!割けないで!」と言いたくなります。(笑)
妊娠線の予防を予防するためには、きちんとお肌のケアが必要です。
その中でも、特におススメなのは【マタニティクリーム】を使ったケア。
どうしてマタニティクリームがおススメなのか、その理由や口コミをご紹介していきます。
妊娠線を予防するために必要なこととは?
お腹に赤ちゃんがいて、とっても幸せ!
そう思っていても、やっぱり気になるのは少しずつ大きくなっていくお腹の「皮膚」!
そう、妊娠線の予防ですよね。
妊娠線ができる、できないには個人差があります。
でも、やっぱり妊娠線ができるとショックです。
実際に妊娠線ができている方のコメントを見ると、余計にそれが現実なんだ・・・と実感します。
最近目立つようになりはじめた妊娠線をみると発狂したくなるほど凹む。治らないの辛すぎ、子は可愛いけど女の身体の負荷ほんとなんなの…
— じゃのめ (@Lacenaire_) August 7, 2019
妊娠線できたあたりがくそかゆっ‼️ブヨと同等に痒い
— シスカァナ@Titan (@sisukana) September 3, 2019
https://twitter.com/barbie_nyanko/status/1142248756642906113?s=20
https://twitter.com/koromo_koro/status/1159056329626943488?s=20
昔の友人が、ストーリーで臨月の最近妊娠線増えたというコメントとともにお腹を投稿していて、若干トラウマになった。
出産後はただの跡になるだけだけど、もう10日で生まれる友人のお腹は真っ赤で爪で引っ掻いたらはち切れそうなものだった— かなた (@kana28122471) August 7, 2019
https://twitter.com/HC7f9sxghkqvUVK/status/1158993286641545216?s=20
妊娠線できた!!!
ショック!!!!
しょうがないことなの分かってても
嫌なもんは嫌!!!!
できんことに越したことはない!!!— ❁みちゃま (@ice_love__) July 24, 2019
お風呂前に妊娠線痒くてポリポリしてたら「だらしねえ身体、ちょっと何とかしたら?」と言われたことが刺さったなぁ。ケアしてたけどお腹大きすぎてバリバリ妊娠線できたし、皮も余っちゃうし、抱っこで猫背酷くなるし。「全部言い訳だろ?努力してる人は沢山いるよ」みたいなこと言われるのはしんど。 https://t.co/1Z86BddFCY
— ひろみん (@hirominmama1) September 2, 2019
そう・・・
避けたいと思っていても、自力で避けて通れる道ではありません。
こういった気持ちを抱えてしまうことになるかもしれません。
私も妊娠中の身としては、絶対に妊娠線は防ぎたい!
だって、妊娠線って1度できたら消えない!!
それが1番の恐怖です。
でもなぜ、妊娠線が消えないのか、そしてなぜできるのか、その理由に秘密がかくされています。
妊娠線ができる理由と消えない理由
妊娠線ができる理由は大きく分けて2つあると言われています。
特に妊娠中だからこそ、妊娠線ができやすい理由があるんです。
- 子宮が大きくなるにつれて、皮膚が急激に伸びるため
- 妊娠中のホルモンの影響で、コラーゲンが減少するため
赤ちゃんがお腹で成長していくほど、子宮が大きくなっていきます。
すると、今まで引っ張られなかった皮膚がどんどん伸ばされ、ついに耐えきれなくなった真皮にヒビが入ってしまうんです。
それが妊娠線です。
また、妊娠中はストロイドホルモンが増加すると言われています。
それはお肌の弾力を保つ「コラーゲン」が減少し、お肌のハリ自体が悪くなってしまうということです。
しかも、コラーゲンが不足しているということは、肌のターンオーバーが悪化しやすい状態になりやすいということ!
しかも!!
妊娠線のヒビが入るのは、肌の奥の方にある「真皮」です。
真皮は通常のスキンケアではケアすることができない部分で、出産を終えてもヒビが消えることはありません。
ということは・・・妊娠線は一生残る!ということなんです。
保湿が妊娠線予防に必要な理由
妊娠線を予防するためには、お肌の伸びをよくする必要があります。
乾燥しているお肌の伸びは悪いので、「保湿すること」が最も重要なケアなんです。
でも、お肌が実際にどんな状態なのかイメージがしずらいかもしれません。
簡単にイメージをすると、お正月につく「餅」を想像してみてください。
つきたてのお餅は、水分をたくさん含んでいて、両手で引っ張ってもグイーんと伸びますよね。
保湿された状態のお肌は、つきたてのお餅と似ていて、子宮が大きくなって皮膚が引っ張られてもしっかりと伸びてくれます。
しかし、お餅を放置していると水分は蒸発し、カピカピになってしまいます。
そして、お餅を両手で引っ張っても横に伸びたりしません。
無理に引っ張ると、そのまま割れてしまいますよね。
これが、水分が不足している状態のお肌です。
子宮が大きくなっていくにつれて引っ張られる皮膚が水分不足だと、どんどん皮膚は無理に引っ張られた状態になります。
そして、耐えきれなくなったとたんに、お餅のように皮膚にひびが入ってしまうのです。
でも!!
と、思っていませんか?
実は!!
妊娠中は通常時に比べてお肌は乾燥しやすく、かゆみなども感じやすくなっています。
いま、もし・・・
かゆみがあるということは、保湿が足りていないサインです。
妊娠中はいつも以上に丁寧な保湿ケアが必要!
かゆみを感じるのであれば、保湿力の高いものを使ったり、保湿をする回数を増やすようにしましょう!
そして、その高い保湿力を持つ「妊娠線予防」を専門にしたクリームがあります。
それを使うことで、妊娠線予備軍を抜け出しやすくなるかも!
私は実際に使ってみて、「これはいい!」と、もうやめることができなくなりました。



マタニティクリームが妊娠線予防におススメな理由
お肌の保湿には、とても大切なポイントがあります。
それは、保湿をすることによって肌のターンオーバーを促し、肌の水分量を増やすということです。
マタニティクリームがおススメな理由は、大きく分けて3つあります。
- ライマメ種子エキスなど、高い保湿効果のある成分が配合されている
- 葉酸で肌のターンオーバーを活性化させる
- 妊娠中でも不快に感じにくく、リラックス効果のある天然成分の香りが使われている
① ライマメ種子エキスなど、高い保湿効果のある成分が配合されている
ライマメ種子エキスといえば、とても高い保湿力があると有名です。
そのため、通常の保湿では補いきれないような乾燥を保湿するクリームに使われることが多いそうです。
マタニティクリームも、このライマメ種子エキスを中心とした、高い保湿力のある成分を配合しています。
乾燥しているお肌を保湿するだけでなく、皮膚を柔らかくするためには「高い保湿力」が欠かせません。
マタニティクリームに含まれる成分は、そういった「潤い」を与える高い効果が期待できる成分を含んでいます。
② 葉酸で肌のターンオーバーを活性化させる
葉酸といえば、妊娠中に飲むサプリメントのイメージですよね。
でも、じつはお肌に使用することでターンオーバーを活性化せると言われています。
タンパク質は細胞分裂に欠かせない成分で、葉酸が細胞分裂の働きをたすけることによって、肌の柔らかさをアップさせるのです。
通常、葉酸は水に溶けやすいビタミンで、光や熱に弱いため、安定して摂取するのが難しい栄養素。
しかし!!
マタニティクリームでは、この葉酸を安定してお肌に取り入れる手法に成功しました。
そのため、お肌の表面から葉酸を取り入れることで、お肌のターンオーバーを活性化させ、柔らかい伸びの良い皮膚を維持しやすくなったのです。
葉酸は「美白」には欠かせないと言われるビタミンCと同じくらい、シミや美白ケアに重要な成分と言われています。
そのため、シミ予防や美白ケアにも使用できる成分。
葉酸は妊娠線の予防だけでなく、体の美肌や美白ケアにも役立つということです。
③ 妊娠中でも不快に感じにくく、リラックス効果のある天然成分の香りが使われている
妊娠中、特にツワリがある状態だと【ニオイ】ってすごく気になりますよね。
それに、体が思うように動かなかったり、食べられなかったりすると、ストレスが溜まりやすくなります。
ネロリと言えば、とても効果で優れたリラックス効果があると言われています。
しかも、ネロリ単体でも香水として使用できるくらい、香りは素敵なんです。
マタニティクリームでは、ネロリの香りがほのかに香ります。
イメージするのは【ビターオレンジ】のような香りを想像してみてください。
私も匂いづわりがあったのですが、このマタニティクリームの香りは大丈夫でした♪
しかも!
マタニティクリームは、朝晩の2回塗るのが良いとされています。
好みではない香だと、洋服について香ったり、汚れてしまうのが困りますよね。
マタニティクリームはベタつかず、香りもほんのり香る程度なので、洋服の汚れやニオイを気にしなくても大丈夫です!


マタニティクリームを使ってみた妊婦さんたちの口コミ
私もマタニティクリームを使ってみて、べたつきも少ないし、毎日かゆかったお肌がおさまりました。
でも、私が「良かった!」と言い続けても説得力がないので。(笑)
他にも使ってみたママさんたちのコメントをご紹介します。
https://twitter.com/s2_rm18/status/1145926177212645376?s=20https://twitter.com/WGB_Ryota/status/1133011176462282752?s=20
https://twitter.com/WGB_Ryota/status/1133011176462282752?s=20
https://twitter.com/4y_9m/status/1123987606516195328?s=20
赤ちゃん出来たらこのマタニティクリーム買いな、めちゃくちゃ良いから、先生にお祝いで貰ったんだけど、めちゃくちゃ良過ぎてリピート、脇腹の妊娠線消えたから!!これ!!他の所には出来ちゃったけど、めちゃくちゃ薄いしめちゃくちゃ少ない、絶対これ買って pic.twitter.com/TPyB8Iixnd
— ほむ@鬼滅アニロス (@homu__1) February 16, 2019
私デブなだけで全然マタニティじゃないんだけど妊娠線どうにかしたくてマタニティクリーム買ったんですよね、妊娠線どうこう以前にボディクリームとして高性能すぎない…?
そんなつもり全くなかったんだけど塗るときに手使うじゃん?
処方薬でどうにもならなかった手荒れが軽減してるんだよね…— E-コ(けいな) (@a_fs) January 20, 2019
ボディクリーム忘れてかゆくて困ったのでマタニティクリームを購入して鎮静。一度使ったらやめられない保湿力。
— 舞 〜εïз ✩ (@tsuburi) December 30, 2018
マタニティクリームは葉酸サプリと合わせてmiteteにした!無香料のサンプルぎゃくに匂い気になったからちょっと匂いあるというコレ一か八か!大丈夫なにおいだった! #mitete pic.twitter.com/ROvw2wxcC9
— れんこ♦︎IDDM*4m♀ (@re_id_0113) October 27, 2018


妊娠線には、マタニティクリームといった専用クリームを使うのがベスト!
妊娠線の保湿には、十分な保湿力のある専用クリームを使うのがおススメです。
実際に私も使ってみたけれど、通常のクリームよりもしっとり感があって、妊娠中以外にも使いたいな・・・と、思ったくらいです。(笑)
そんなママさんには、やっぱりお肌に優しいクリームを使ってほしいです!
特にマタニティクリームは、妊娠線予防専門クリームなので、お肌への優しさにもこだわりがあります。
香料、着色料、鉱物油は使用されていません。
お肌が敏感になりやすい妊娠中だからこそ、お肌に優しいものがおススメなんです。
しかも!!
その優しさは妊婦さんのためだけじゃありません。
赤ちゃんも、生まれて1か月くらいの間はツルツル、モチモチお肌です。
でも、少しずつお肌は乾燥しやすくなり、保湿が必要な状態になる子も多いといわれています。
そんな時、ママの使っているクリームが使えるのであれば、赤ちゃんに触れる時も安心ですよね。
赤ちゃんとママが一緒に使えるクリームであれば、安心して触れ合えます。
それに、赤ちゃんにクリームを塗ってあげたりすることで、赤ちゃんとのきずなが深まるそうです。
触れ合うことがスキンシップになるので、ママと赤ちゃんが一緒に使えるものを持つことって、とっても大切だと思います。


マタニティクリームは、海外発送にも対応してくれる!
ここまで読んでくださったママの中で、「でも、海外には送ってくれないでしょ?」と諦めている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は私も海外在住で、それを心配していたんです。
しかし!!
実際にマタニティクリームを販売しているAFCさんに問い合わせをしてみたところ、【海外配送OK】のご連絡が!
なので、海外に在住中のママでもマタニティクリームを購入することができます。
ただし、送料などの違いがあるので、完全に国内購入と同じ条件で購入することはできません。
ということで、どういった条件で購入できるか手順をご紹介します。
海外在住者がマタニティクリームを購入する際の手順
- 通常通り、公式サイトから【購入する】ボタンを押す
- 名前や住所などを入力し、備考欄に「海外発送」とご記入する
- 注文内容の確認後、確定金額を後日連絡してもらえる
そのため、送料だけ後日変更後ご連絡いただけるとのことです。
メールでやり取りができるので、海外に住んでいても「購入する」「購入しない」「質問事項」などのやり取りができます。
その点はとっても安心ですよね♪
マタニティクリームの購入や、詳しい情報は公式サイトから見ることができます。
気になる方はチェックしてみてくださいね♪
私個人的にはとってもおススメのクリームです。

