新生児のお肌はとっても敏感で、ニキビなどができやすい状態をしています。でも、だからってニキビができているのを「仕方ないから」と何もしないと、肌荒れの悪化やごわつきが起こる可能性があります。
どうすれば良いのか、実際に私の赤ちゃんがニキビ改善のできた石鹸と洗い方をご紹介します。
目次
「新生児だから顔ニキビは仕方ない」は肌荒れを悪化させる?
新生児はお肌が弱いし、敏感だから多少のニキビは仕方ないよね。
そう思って何もしないと、肌荒れやごわつきの原因となることがあります。病院の入院中に担当の先生から言われたことは、ニキビができる原因をしっかりと解消してあげることが、赤ちゃんの肌状態を整えてあげられる第一歩だということ。
赤ちゃんの頃から肌に跡に残るなんて、すごくかわいそうですよね。
私の赤ちゃんも、夜の寝てる間に引っかき傷をたくさん作ってることがあります。ニキビを引っかかれると、跡に残るんじゃないかすごく不安でした。
特に新生児の頃は顔も赤くて、ニキビと顔の赤みで「これって何かのアレルギーじゃないの?と、すごく心配したこともあります。
新生児ニキビをキレイに改善するには、石鹸と洗い方が大事!
新生児のニキビをキレイに治すには、お肌の負担にならない石鹸を選ぶことと、正しい洗い方をすることが大切です。
実際に私の赤ちゃんもこんな感じで肌荒れがすごかったんです。
けど、肌荒れがかわいそうだよ〜。
この状態を改善するためには、肌ケアをきちんとしてあげること。そして2つの指導を受けました。
① お肌に負担のかからない洗い方をする
まず、お肌に負担のかからない洗い方をすることが大切ですよね。どんなに良い石鹸を使ったとしても、洗い方が間違っていたら意味がありません。
ポイントはたったの2つ!
- 石鹸をしっかりと泡立てて、ゴシゴシこすらないように優しくなでるように洗う
- 泡はきちんと落とす
ゴシゴシこすると肌の負担なってしまいます。肌の負担を減らしつつ、肌がキレイな状態を保てるように、この2つのポイントを守って洗うことが重要です。
② 肌の負担にならない石鹸を選ぶ
赤ちゃんのお肌は大人の肌に比べてとっても敏感です。特に新生児はかなーーりデリケート!
そんな赤ちゃんのお肌に使える石鹸は限られていると思います。赤ちゃん用の石鹸の中でも、やっぱり刺激が少ない石鹸って少ないんですよね。
私が自分の赤ちゃんのために選んだ石鹸は、次のようなポイントをおされているものでした。
- 無添加のもの
- 保湿成分が配合されているもの
- プッシュ式で泡になって出てくるもの
- 目に入ってもしみにくいもの
ワンプッシュで泡になって出てくるものだと、片手で赤ちゃんを支えながら優しい泡で洗うことができます。赤ちゃんのためにも、ママのためにも、どちらにもメリットのある石鹸を選びたかったんです。
この4つの条件を満たすものだと使い勝手も良いし、私はノンストレス。結果的に赤ちゃんのニキビも改善されて、2人そろってハッピーです!
これから石鹸を探す場合は、この4つのポイントをおさえているものがオススメです。
新生児ニキビを改善する、オススメの石鹸とは?
さっきご紹介した4つの条件を満たす石鹸を探すのって、じつはすごく大変でした。私は帝王切開だったので、最初の1ヶ月は外出も禁止されていたので余計に探せず。(苦笑)
ネットで探していると、そこで見つけたのが「赤ちゃんに優しい無添加ベビーソープ《Dolci Bolle》
」でした。
だいたい生後1ヶ月くらいで、こんなにお肌もキレイに落ち着いてくれました。洗い上がりもサッパリしすぎないので、保湿もしないで大丈夫。石鹸に含まれる保湿成分で十分だったようです。
目に入ったことはないんですが、これからますます動くようになると思うので、今後も目に入ったりする可能性がありますよね。そう考えると成分が目にしみにくいのも嬉しいポイントです。
ただ・・・
最初はちょっと金額がネックでした。
石鹸にしては高めの金額ですよね。
でも、赤ちゃんのニキビのタメに!と思ってとりあえず試した結果、効果があったので私の場合は結果オーライ。
定期便じゃないし、1回きりで次は頼まないってすることもできました。「やめる手続き」などは必要なかったのが良かったです。
それに、1本の価格は高いけど、内容量が300ml入っていてたっぷり!
毎日全身を洗うのに使っても、2ヶ月くらいもちました。
そう考えると、1ヶ月が1600円。
1日計算だと53円なんですよね。
そう考えると安いかも!?と、思えてきたんです。(笑)
なので、とりあえずは赤ちゃんのお肌のためにも使い続けています。(私の場合は日本から送ってもらっています)
公式サイトからだと、どんな効果があるのかもっと詳しい内容が載っているので、よかったら参考にしてみてください。
無添加ベビーソープ《Dolci Bolle》の公式サイトはコチラ


オススメ石鹸の他の人の評価も探してみた
私が使ってみただけだと、「ホントなの?」と思っている方もいるかと思うので・・・
他にも使っている方がいないか探してみました!参考になるかと思います。
https://twitter.com/ainishim/status/1149694975795331072?s=20
https://twitter.com/mononokedance/status/1068767932325318656?s=20
ベビーソープね、ドルチボーレは断トツに乾燥肌によいね!替えて2日目だけど息子の肌がぜんぜん違うね!
— こんぶ堂 (@konbu_do) June 7, 2015
楽天で1位のベビーシャンプー ドルチボーレ
赤ちゃんの事を考えるとちゃんとした物を使いたいですよね!
http://t.co/N7mb1S0Lpd— Y (@vawkun) January 12, 2015
楽天市場でも以前は販売していたようですが、今は楽天から撤退しちゃったそうです。残念・・・ポイントたまると思ってたのに。(笑)
なので、今は公式サイトからの購入しかできないようです。
初回は送料が無料だったので、とりあえず最初は試してみて、良かったら2回目以降はまとめて買うのが良いかもしれないですね。
赤ちゃん用の石鹸はママにも優しい?
実は、このオススメ石鹸は女性のデリケートゾーン用としても使うことができるんです。
普通の石鹸だと刺激が強すぎて、次のようなトラブルを起こしやすくなるんです。
- ニオイの悪化
- 黒ずみ
- かゆみ
- かぶれ
こんなトラブル、女性なら1度は感じたことがあると思います。このトラブルは乾燥が原因で起こることもあるので、もしかしたら普通の石鹸で洗っていることが原因になっているかも・・・ということがあるんです。
しかも、産後のお肌は通常よりも敏感です。私はお肌に湿疹ができてしまうくらい肌の状態が変わってしまいました。それはデリケートゾーンのお肌の状態も同じです。
デリケートゾーンのトラブルを避けるためにも、刺激の少ない石鹸を使うことはすごく重要になります。
赤ちゃんに使える石鹸だけど、ママも一緒に使えるんだったら嬉しいですよね♪
無添加ベビーソープ《Dolci Bolle》の公式サイトはコチラ


新生児の赤ちゃんとママに優しい石鹸選びをしよう!
赤ちゃんのお肌はとっても敏感です。そして実は、ママのお肌も産後は敏感になりがち。
一緒に肌トラブルなく過ごすためにも、肌に優しい石鹸を選ぶことをオススメします。
赤ちゃん第一になって「赤ちゃんだけ気をつけたらいい」となってしまいがちです。
実際私もそうなってました。でも、それだと自分の肌トラブルで「かゆみ」などが出て、赤ちゃんと一緒の時間を楽しめませんでした。
やっぱり自分のこともケアしないとダメだ、と気づいたので、今は一緒に肌に優しい石鹸を使っています。
赤ちゃんのニキビが早く治って、ママと一緒に肌トラブルからさよならできることを応援しています!
無添加ベビーソープ《Dolci Bolle》の公式サイトはコチラ

