妊娠してからニオイづわりを感じていると、旦那さんのニオイが辛く感じることってありますよね。
実際そうでも、なかなか本人には言いづらいもの。
この状態って元に戻るのかな?と不安になっている人にお話ししてきますね♪
妊娠して旦那さんの匂いがツライ・・本人に言えない
妊娠初期の悪阻があるとき、ふと「あ・・・ヤバい、無理だ」と思ったものがありました。
それはニオイ。
しかも、今まで大好きだった旦那さんのニオイがダメになってしまったんです。
悪阻で苦しいと思っている中、旦那さんが私のために「大丈夫?」と言いながらハグをしてくれたり、抱き寄せてくれたりするんですが・・・
嬉しい!と思う反面「ニオイで吐き気が・・・」と、ニオイづわりを猛烈に発揮。
こんなに大事にしてくれているのに、本当に申し訳ないと思って余計につらかったです。
特に寝ている時はオイリー肌になるからか、旦那さんの頭や枕から漂ってくるニオイにクラクラ。
旦那さんがつける、脇にシューッとするスプレーや、香水などには「ちょっと匂いがキツイ」と言うことができました。
しかし、「あなたのニオイが無理」とは言えず・・、だって、傷つけちゃいますよね。
「妊娠初期だけだ・・きっと今だけ・・・」と何度も心に言い聞かせて、旦那さん本人には言わないように頑張って踏ん張りました。(笑)
友達に相談してみると「あ~私も無理だった~」という友達が実はけっこう多くて、もしかしてみんな通る道なのか!?と思ってTwitterを見てみると・・・
https://twitter.com/nzY6rr7NnyqD2xC/status/1179087860986597377?s=20
におい悪阻。。
水道水が臭い。ドライヤーで乾かした自分の髪の匂いも無理。リビングの匂いも無理。外に干してた洗濯物の匂いも無理。もちろん、旦那の匂いも無理。お米は見るのも嫌。におい、よだれ、食べ悪阻中。
コールスローがめっちゃ美味しい✨— まんまる(_ _).。o○ (@natuzakura6061) August 18, 2019
https://twitter.com/natuzakura6061/status/1160386975829909504?s=20
と言ったように、旦那さんのニオイが無理という方が意外と多かったので驚きました。
みんな言えないだけで、けっこうツライと思っているのかもしれません!
妊娠して旦那さんの匂いが無理!これって元に戻るの?
でも!!
安心してくださいね!
多分、それくらいの時期から全く旦那さんのニオイに拒絶反応を示さなくなったんです。
悪阻が終わったと感じたのは妊娠5カ月に入ったくらいの頃で、それでも徐々に落ち着いてくる感じでした。
なので、悪阻がまだ少しでも残っている時は旦那さんのニオイもちょっと辛かったです。
悪阻が完璧に終わった!と感じた妊娠6カ月に入ってから。
それと同時に旦那さんのニオイにも反応しなくなりました。
「元に戻らないかもしれない・・・」と心配されているようであれば、安心してください!大丈夫です。
きっと悪阻の辛い時期が終われば旦那さんのニオイも平気になります。
「臭い」と言われても、旦那さんは気にしないで!
実際に旦那さんの立場だと「あなたクサい!」とか言われているかもしれません。
でも、それは妊娠初期の悪阻が起こしている症状であって、旦那さん自身のせいではない可能性が高いです。
なので、妊娠初期に言われることはあんまり気にしないでくださいね。
ただ、少しだけ気を遣って枕を遠くしてくれたり、ニオイの強いものは身につけないようにしてくれると助かります。
妊娠初期が過ぎれば奥さんも元に戻ってくれるはずですよ♪