妊娠後期に入ってからむくみがひどいな〜と思っていました。
それが特に体重に反映されていて、食事内容は変わっていないのに体重だけがどんどん増えていく・・・。
恐怖でしかありませんでした。
でもある日、あることを試したら1日で0.8kgも減ったんです!
その理由と、どうやって減らしたかをご紹介していきます。
臨月のむくみで体重激増!?
妊娠後期に入ってからは、今までセーブしていた体重がドーンと増え始めました。
中期までは妊娠前から3〜4kg増までで抑えていたのに、後期に入った途端に1ヶ月に2kgずつくらいで増え始めたんです。
でも食事内容もほとんど変えていないし、この増え方にビックリ!
しかも!
それなのに体重は増えてく・・・。
もちろん、赤ちゃんの体重が増えるから母体の体重が増えるのは当然です。
でも、明らかに赤ちゃんの体重以上に増えている私の体重。
これは何が原因なんだろう?
と思っていました。
さすがにこの時は、指にはめている指輪がキツキツ。
足がパンパン。
靴下も以前はゆるゆるだったのに、今は靴下の跡がくっきり残るくらいむくんでいます。
旦那さんや家族にも「あれ?前はむくんでなかったのにね。」と言われるようになったほどです。
そして臨月に入ると、さらにその症状は悪化。
食事量を変えていないのに、1週間で1.4kg増加。
しかも検診当日に急増してしまい、先生からも「あら〜、1週間でこれは増えすぎですね〜」と怒られてしまいました。
ただ、妊娠前からのトータルでみると10kg強の体重増加なので「ま、いいでしょ」と軽く済ませてもらえました。
反省しつつ帰宅。
体重管理に気をつけないとと思いつつ、甘いものは適度に食べたい、かといって食事量を減らして食事バランスを崩すのも良くない。
でも臨月に入ってから後期づわりが解消されて、さらに食欲が増しているのも体重増加の原因でした。
なんてのんきに思っていました。
きっと体重は脂肪が増えただけじゃなくて、むくみが影響してるんだろうな。
でもどうやって解消しよう・・・・
と考えていた矢先、私はむくみを解消する方法を見つけてしまったようです!
臨月のむくみ、1日で0.8kg減らした方法とは
臨月のむくみの原因は、「食べすぎ」「動かさなさすぎ」があると言われていますよね。
臨月になると、後期づわりが解消されてくるので仕方がありません。
だって、食べたいもん!(→と言いたくなる。笑)
でも、体重が増えすぎると出産が大変になるって言うし、できるだけ体重を増やさないでおきたいですよね。
まず私が今回1日で0.8kgも減らした方法ですが、決して無理をしたわけではありません。
たった3つのことを行っただけなんです。
- スクワットを含めた筋トレをした
- 歩いた
- 間食のアイスを置き換えダイエットのスムージーにした
この減った体重はむくみだったんだろうな〜と思います。
だって、朝目を覚ました時に手の指のパンパン具合が軽くなっていたんです。
それに、体も心なしか軽い。(笑)
何より安心できるのは、朝から超元気な胎動で目を覚ましたこと。(全然むくみとは関係ないですが、赤ちゃんが元気だと安心)
そしてビックリしたのは、朝1番でトイレに行くと便意があったこと。
私は比較的便秘ではない方なのですが、それでも朝目覚めてすぐに便意があることはほとんどありません。
むくみが改善されるということは、便秘改善にもつながりそうです。
もう少し詳しく、私が行った内容をご紹介しますね。
スクワットを含めた筋トレをした
スクワットは正産期に入るとオススメされている運動の1つですよね。
なので、安産のためにも!と思ってはじめてみました。
だいたいの目安は10回の3セットと言われています。
この画像のようなスクワットではなく、画像はあくまでもイメージで。
さらにしっかり運動を推奨している先生だと、「筋肉痛になるくらい」という目安を言われることもあるようです。
私は運動をもともとしていたので、10回の3セットじゃ筋肉痛になりません。
ということで、とりあえず20回の3セット行ってみました。
それにプラスして、立ったままできるお尻と、二の腕の筋トレも加えてみました。
本当に「ちょびっと筋トレした」というくらいです。
私の場合はこれくらいの回数ですが、向いている運動強度には個人差があるので無理のない範囲で行いましょう。
歩いた
とりあえず散歩にも行ってみました。
お腹も張るので、歩くペースはかなりゆっくりです。
歩いた距離を調べてみると、だいたい1.5kmくらい。
時間にすると1時間くらいですかね。めちゃくちゃゆっくり歩いてます。(笑)
買い物ついでだったので、歩くことを目的とはしないで歩いてみました。
コンビニで帰るようなものを、ちょっと離れた場所にあるスーパーに買いに行きました。
歩く口実があると歩くし、時間を気にしないでいいタイミングで出かけたら無理もしないので良かったです。
間食のアイスを置き換えダイエットのスムージーにした
間食をどうしても食べたくなってしまうので、いつも食べているアイスを置き換えダイエット用のスムージーにしてみました。
この置き換えダイエット用のスムージーは妊娠してからよく利用してるんですが、スクワットや歩いた日に合わせて利用したことが良かったみたいです♪
このスムージー効果+歩いた+筋トレの3つの効果が合わさって、かなりお腹がスッキリ。
そしてその分体重もスッキリ。
むくみも減った感じがします。
置き換え用のスムージーですが、私は食事と置き換えるのではなく「お菓子」や「間食」に置き換えて摂取しています。
1回ごとの費用も66円だし、低カロリーだし、適度に美味しいので、体重管理を必須とする妊娠後期にはオススメ。
妊娠中でも飲めると販売会社さんに確認済みなので、妊娠中でも飲めるので安心です♪(→私が選んだ置き換えダイエットのスムージーはコチラ!)
臨月のむくみ解消には、食事と運動の両方が必要
今回のむくみ解消をきっかけに思ったのは、食事と運動の両方が「むくみ改善」には必要なんだな〜ということです。
でも、激しい運動や、無理な運動をする必要はないと思います。
妊娠後期に入って活動量も少なくなりがちだし、ちょっと意識して動くことがむくみ改善につながりそうです。
それに、ちょっと活動量を増やすタイミングで食事内容を見直すのも、効果的に良かったみたいです♪
間食で甘いものや塩分の多いものを摂取すると、むくみが悪化する傾向があります。
間食もできるだけヘルシーなものを摂取することで、むくみ改善に役立ちました。
「ダイエットするぞ!」とまではしなくても、ちょっと意識をするだけでむくみを改善できました。
こういった小さな積み重ねがむくみを改善された体にしてくれるのかな〜と思います。
私も1日で終わらないようにトライします!